バックオフィス業務のお悩みや、PCAの業務ソフトをお使いの皆様の
お悩み解決を提供する総合サイト

ウェルビーイング経営がビジネスにおいて重要な理由とは?メリットやデメリットを解説

公開日:2024/02/22

dh240101_img01_pc.jpg
dh240101_img01_sp.jpg

「ウェルビーイング経営とビジネスにはどのような相関性があるのだろうか」と気になりませんか。昨今のビジネス環境の激変に伴い、企業は単なる業績向上だけでなく、従業員満足度や幸福度にも着目するようになりました。その中で注目を集めているのが「ウェルビーイング経営」です。ウェルビーイング経営は、従業員や会社組織全体の身体的・精神的・社会的な幸福感を重視し、ビジネスにおいて独自の価値を提供します。今回は、取り組みが重要視される理由や期待されるメリットとデメリットについて解説します。

ウェルビーイング(Well-being)とは?

WHOによると、ウェルビーイング(Well-being)とは、精神や肉体、社会的にも満たされた状態のことを指します。ウェルビーイング経営とは、企業が従業員の身体的、精神的、社会的な健康と幸福を促進し、会社全体の総合的な幸福度を向上させる経営手法です。この手法では、従業員のワークライフバランスや職場環境、ストレス管理、健康管理などに焦点を当て、企業文化を明るく支え合いのあるものに整備します。ウェルビーイング経営の目的は、単なる業績向上だけでなく、従業員の満足度向上、ストレス軽減、創造性の向上などを成功させることです。企業にとっては、生産性向上や離職率の低下といったメリットが期待できます。

参考:大阪府 世界保健機関憲章前文 (日本WHO協会仮訳)

ウェルビーイングを構成する5つの要素

ウェルビーイングを構成する要素は、以下の5つです。

  • キャリアウェルビーイング
  • ソーシャルウェルビーイング
  • フィナンシャルウェルビーイング
  • フィジカルウェルビーイング
  • コミュニティウェルビーイング

それぞれについて解説します。

キャリアウェルビーイング

キャリアウェルビーイングは、従業員が仕事と生活の調和を図り、職場での充実感と成長を得られることを意味しています。仕事をして収入を得るだけでなく、生活全般にわたる働き方や生き方を包括的に考慮し、個々のキャリアに対する満足度や成果を向上させることが重要です。柔軟な働き方やキャリアの多様性の尊重、スキルの向上の機会提供などが含まれ、従業員の幸福感と成長を促進するための取り組みです。ワークライフバランスの考え方に近い概念です。

ソーシャルウェルビーイング

ソーシャルウェルビーイングは、個人が家族、友人、同僚などと良好な人間関係を築き、社会的なつながりを重視することで生まれる幸福感や充実感を指します。個人が他者との絆を深め、コミュニティや社会との積極的な関与を通じて心の安定や幸福を追求する考え方を取り入れています。ソーシャルウェルビーイングの促進には、相互尊重、コミュニケーションの活性化、サポート体制の整備などが重要です。本人が信頼できる人間関係に恵まれているかどうかが要素です。

フィナンシャルウェルビーイング

フィナンシャルウェルビーイングは、個人の幸福感や安定感に焦点を当てた経済的な面を指します。収入や資産の適切な管理、経済的な安定感、そして将来の計画に対する満足度を包括的に評価します。仕事に見合った報酬を得られているか、自身が適切な資産管理ができているかが重要な要素です。

フィジカルウェルビーイング

フィジカルウェルビーイングは、個人の身体的な健康と幸福に焦点を当てた概念です。健康な生活習慣の維持、運動、バランスの取れた食事、十分な休息など、身体的な健康の状態や習慣に注目します。仕事においては、ストレスや疲労の軽減、健康な体調の維持が重要な要素となります。身体が整うことにより、仕事にも前向きな効果があるとされています。

コミュニティウェルビーイング

コミュニティウェルビーイングは、個人が所属する地域社会や共同体において感じる幸福感や充実感を指します。個人が地域社会やコミュニティに結びつき、関わり、協力し、支え合っていると感じることが重要です。良好なコミュニティウェルビーイングは、地域社会への貢献感や帰属意識を高め、社会的なつながりや信頼感を育むことが構成要素となります。

ウェルビーイングがビジネスで重要視される理由

ウェルビーイングがビジネスで重要視される理由として、価値観の多様化や、働き方改革の影響、SDGsとの関連性があります。ここでは、それぞれについて解説します。

働く人の価値観が多様化している

ウェルビーイング経営が重要視される背景には、働き手の価値観の多様化があります。なぜなら、社会全体での価値観が多様化する中、企業は異なるバックグラウンドやライフスタイルを持つ従業員に対応する必要があるからです。ウェルビーイング経営は、従業員がそれぞれの独自の価値観や生活スタイルに合わせ、充実感を得られる環境を提供することを目的としています。

働き方改革の影響

ウェルビーイング経営が重要視される背景には、働き方改革の影響があります。なぜなら、長時間労働や過度なストレスが引き起こすメンタルヘルスの問題が顕在化しているからです。厚生労働省によると、長時間労働は睡眠時間の減少を招き、メンタルヘルス疾患を招くとしています。

参考:厚生労働省 過重労働とメンタルヘルス

従業員個人の健康状態にも配慮したウェルビーイング経営でこれらを克服することが重要です。

SDGsとの関連性

ウェルビーイング経営が注目される背景には、SDGsとの関連性があることが挙げられます。特に、SDGsの目標3と目標8との関連が深いです。

参考:外務省 SDGs 

目標3は健康に関する事柄を扱い、目標8は働きがいや成長に重点を置いた目標となっています。ウェルビーイング経営は、個人および組織全体の健康を重視します。労働者のメンタルヘルスや身体的な健康をサポートし、持続可能な健康と福祉を確保することが、SDGsの目標3に合致しています。従業員の健康促進が生産性向上にも寄与します。また、ウェルビーイング経営は、働きがいやキャリアの成長に焦点を当てています。従業員が働き甲斐を感じ、適切な働き方ができる環境を整えることで、生産性向上や経済の成長が期待されます。目標8との関連性は、健全な経済成長と働く人々の幸福感の向上を目指す点に表れています。

企業がウェルビーイングに取り組むメリット

企業がウェルビーイング経営に取り組むメリットとして、以下の3つがあります。

  • 従業員の離職率低下
  • 生産性アップ
  • 企業のイメージアップ

それぞれについて解説します。

従業員の離職率低下

企業がウェルビーイング経営で得るメリットとして、従業員の離職率の低下があります。理由として、ワークライフバランスの向上に取り組むことにより、従業員が働きやすい環境を作ることができるからです。たとえば、フレックスタイム制度の導入や労働時間の管理などを通じて、従業員が自分の生活と仕事を調和させることができます。その結果、従業員が長期間勤務してくれる可能性が高まります。

生産性アップ

ウェルビーイング経営を実践することには、生産性の向上という大きなメリットがあります。なぜなら、ウェルビーイング経営は従業員の身体的健康に重点を置いているからです。健康な従業員は病気や欠勤のリスクが低くなり、安定した勤務を維持できる可能性が高まります。さらに、健康な従業員が増えることで組織全体が安定し、業務の中断が減り、業務が円滑に進められることになります。

企業のイメージアップ

ウェルビーイング経営は、企業のイメージ向上に大いに貢献する可能性があります。なぜなら、ウェルビーイング経営を実践する企業は、従業員のサポートや働きやすい環境を提供しているからです。優れた人事施策を行えばSNSや口コミで企業が良い評判を得ることができるかもしれません。その結果、企業の雇用ブランドが向上し、優れた人材の獲得や定着が促進されるでしょう。

企業がウェルビーイングに取り組むデメリット

企業がウェルビーイング経営に取り組むデメリットは、利益追求との相性の悪さや、数値ですぐに成果が出ない点にあります。ここでは、それぞれについて解説します。

利益追求と相性が悪い

企業がウェルビーイング経営に取り組むデメリットは、利益追求との相性の悪さです。ウェルビーイング経営は、従業員の福利厚生や労働条件の向上を重視しますが、これが追加コストとなるため、課題となります。たとえば、新しい福利厚生サービスへの加入費用や給与の昇給などがあります。従業員の生産性向上に成果が反映されるまで、高コストの状態が続く可能性もあります。

数値などですぐに成果が出ない

ウェルビーイング経営に取り組むデメリットは、数値などで即座に確認できる成果が得にくいことです。なぜなら、ウェルビーイングは主観的で個人差が大きい領域であるためです。従業員のモチベーションや満足度、ストレスの感じ方などは、数値や統計で簡単に評価することが難しく、成果を具体的な数字にすることが難しい側面があります。また、成果を得るまでには時間がかかり、投資の回収も即座には行えないことが多いです。

ウェルビーイング経営実現のために企業ができること

ウェルビーイング経営実現のために企業ができることとして、労働環境の改善や、福利厚生を考える事があります。ここでは、それぞれについて解説します。

労働環境を改善する

ウェルビーイング経営を実現するために企業が取り組むべきことには、労働環境の改善があります。柔軟な働き方や残業時間の削減は、従業員のワークライフバランスを向上させる効果があるからです。たとえば、テレワークやノー残業デーの導入などが挙げられます。仕事とプライベートを上手に切り替えられる環境を整えましょう。

福利厚生を考える

ウェルビーイング経営の実現に向けて、企業が考慮すべきことは福利厚生の充実です。なぜなら、福利厚生の整備を通じて、従業員のモチベーションを高めることができるからです。たとえば、バースデー休暇やリフレッシュ休暇の導入など、積極的に従業員のリフレッシュをサポートしましょう。

まとめ

今回は、ウェルビーイング経営とビジネスの関連性について解説しました。ウェルビーイング経営は、従業員の身体的・精神的・社会的な幸福感を重視し、企業全体の幸福度向上を目指すアプローチです。価値観の多様化や働き方改革の影響で重要性が高まり、離職率低下や生産性向上、企業イメージ向上が期待されますが、利益追求との相性や数値での成果を得ることが難しいことにも考慮が必要です。企業は労働環境改善や福利厚生整備を通じて、従業員の幸福と企業の成功を追求してみましょう。