バックオフィス業務のお悩みや、PCAの業務ソフトをお使いの皆様の
お悩み解決を提供する総合サイト

Point 『PCA 給与シリーズ』[リビジョン6.53]の変更点について

更新日:2025/07/14

以下は、『PCA hyper 給与シリーズ』『PCA 給与シリーズ(じまん・jimanを含む)』についての説明です。

tn_kyu01


『PCA給与シリーズ』[リビジョン6.53]を、令和7年7月14日(月)にリリースいたします。

ダウンロード提供は2025年7月14日(月)午前10時より開始します。

[リビジョン6.53]では、『PCA Hub 年末調整』をご利用の方向けの機能強化や、算定基礎届や月額変更届に出力する従前改定月の動作改善等、多数の変更点があります。

< ご注意 >
[リビジョン6.53]のプログラムではデータバージョンが更新されますので、アップデート前に必ずデータのバックアップを実行してください。

今回リリースされる[リビジョン6.53]での主な変更点は以下の通りです。

主なプログラム更新内容

年末調整計算後の申告確認

「年末調整」-「申告書データ収集」-「年末調整計算後の申告確認」が新規で追加されます。
当該メニューでは、『PCA Hub 年末調整』で社員が申告した収入・所得に基づく控除と、『PCA 給与シリーズ』で年末調整計算を行った結果の控除の差異をチェックすることができます。

kyu25070201_img01


なお、当該メニューを利用される場合は、以下の条件を満たしている必要があります。
(1)「随時」―「PCA Hub連動設定」で[年末調整]が有効サービスに設定されている
(2)データ領域の処理年度が、令和6年(2024年)以降である
(3)データ領域の処理年度が、「ご利用のPCA給与シリーズで対応している年末調整計算の対象年」よりも後の年ではない(※)

※[リビジョン6.53]では、令和6年のデータ領域で当該メニューを利用できます。令和7年のデータ領域で利用される場合は、令和7年11月にリリース予定の年末調整対応版をお待ちください。

チェック対象となる社員と控除については、以下をご参照ください。

kyu25070201_img02

従前改定年月の動作改善

「社会保険」-「月額変更届計算・修正」「算定基礎届計算・修正」にて対象区分を手動で変更した場合でも、正しい従前改定月が設定されるように変更されます。

kyu25070201_img03


[リビジョン6.53]では、月額変更届や算定基礎届の[従前改定月]欄について、原則として以下の表の優先順位が高いものを参照して設定されるようになります。

kyu25070201_img04


<参照>

今回の従前改定月の動作改善に伴い、「社員」-「社員登録」-「マスターナビゲータ」の項目パターン作成時に選択できていた以下の項目が非表示となります。
・「PE079 社会保険従前の改定年月」
・「PE080 社会保険最新適用年月」

計算式の確認リストに項目記号を出力

「給与体系」-「体系確認リスト」から給与計算式や賞与計算式(※)の確認リストを出力する際に、リスト上に項目記号を出力できるようになります。
項目記号を出力する場合は、[出力先の選択]にて[印刷]または[PDF]を指定のうえ、[出力詳細設定]の[項目記号を出力する]にチェックを付けて出力してください。
※じまん・jimanは賞与計算式に対応していません。

kyu25070201_img05



説明は以上です。