
信頼性と安全性






お客様の大切なデータを守るポイント
-
- POINT信頼のデータセンター
-
大手回線業者の信頼のネットワーク回線で、24時間365日体制での厳重なセキュリティ、震度6強相当の地震にも耐えうる高度な免震設備、大規模停電時にも安全な自家発電システムにて稼動いたします。
関東または関西のデータセンターを選択できます。
-
- POINT高度な機密性
-
- 『PCAクラウド』は財務報告に関する内部統制(SOC1)※1、セキュリティ・機密性・可用性に関する保証報告(SOC2)、ISMS(ISO/IEC27001)※2、ISMS クラウドセキュリティ認証(ISO/IEC27017)※2、情報開示認定(ASP・SaaS 安全・信頼性情報開示認定制度)を取得しております。
- ※1.PCAクラウド on AWS はSOC1のみ取得
- ※2.クラウドビジネスセンターでの取得
- さらにセキュリティの強化を図りたいのであれば、ワンタイムパスワードやマイナンバー管理の電子割符などのセキュリティを高めるオプションも提供しております。
- 『PCAクラウド』は財務報告に関する内部統制(SOC1)※1、セキュリティ・機密性・可用性に関する保証報告(SOC2)、ISMS(ISO/IEC27001)※2、ISMS クラウドセキュリティ認証(ISO/IEC27017)※2、情報開示認定(ASP・SaaS 安全・信頼性情報開示認定制度)を取得しております。
-
- POINT高性能サーバー
-
グローバルに展開している大手グループ企業でも採用している高可用性・高パフォーマンスのサーバー基盤を採用しており、ハードウェア障害発生時には自動的に復旧します。 また、毎日夜間のサービス停止時間中に完全バックアップを実行いたします。 高性能サーバー利用により、Type 72(同時接続台数72台)の契約を標準メニューで提供しております。
-
- POINT緊急時対応用
スタンドアロン版を標準サポート -
- 『PCAクラウド / PCAクラウド on AWS』は、ソフトウェア+サービス型のクラウドのため緊急時用スタンドアロン版を無償で提供しております。
ローカルのPCにデータのバックアップを取っていただいていれば、そのバックアップを緊急時用スタンドアロン版にリカバリしていただくことで、納品書・請求書・給与明細発行等の遅延の許されない業務が継続できます。 - 『PCAクラウド / PCAクラウド on AWS』は弊社のオンプレミス版相当のソフトと同等品質・機能で、データ互換性もあり、従来のオンプレミス版のPCAソフトをご利用のユーザー様であれば、スムーズにクラウド版に移行可能です。
- 『PCAクラウド / PCAクラウド on AWS』は、ソフトウェア+サービス型のクラウドのため緊急時用スタンドアロン版を無償で提供しております。
- POINT緊急時対応用
-
- POINT災害復旧対策
-
- 各データセンター内で保管している『PCAクラウド』のバックアップデータを、DR(ディザスタリカバリー:災害復旧)強化対策として、関東DC分は関西DCへ、関西DC分は関東DCへ、バックアップ専用回線経由で複製して保管いたします。
これにより、『PCAクラウド』のデータ保全環境が格段に向上し、お客様に安心してご利用いただけるようになります。- ※このDR対策について、特別な申し込みは不要で、月額利用料の値上げや追加料金の請求はございません。
- 各データセンター内で保管している『PCAクラウド』のバックアップデータを、DR(ディザスタリカバリー:災害復旧)強化対策として、関東DC分は関西DCへ、関西DC分は関東DCへ、バックアップ専用回線経由で複製して保管いたします。
-
- POINTPCAクラウドSLA
(サービス品質保証制度) -
- 他社は基盤レベルで99.9%のSLA(複数インスタンスにして冗長化した場合99.95%のSLA)ですが、PCAクラウドはSaaSレベルで99.95%のSLAを実現しました。
- ご利用中のサーバーの月間稼働率が「1:99.95%に満たなかった」場合、障害発生月分の月額利用料金の10%に相当する金額を、「2:24時間以上サービス停止」の場合、障害発生月分の月額利用料金の全額に相当する金額を、減額または返金いたします。
- POINTPCAクラウドSLA
よくあるご質問
- SOC報告書とはなんですか?
-
SOC1報告書
SOC1報告書は、米国公認会計士協会(AICPA)が定めた保証報告書の基準であるSSAE18(旧SSAE16、SAS70)に従って、アウトソーシング事業者(受託会社)が委託されている業務の中で財務報告に係る内部統制を対象に、監査人が手続を実施した結果と意見を表明した報告書となります。
- ※PCAクラウドを基幹業務としてご利用のお客様の財務報告に係る内部統制(J-SOX)監査において、お客様及びその監査人の監査工数削減に寄与しております。
SOC2報告書
SOC2報告書は、米国公認会計士協会(AICPA)が定めたトラストサービス規準(Trust Service Criteria)に従って、受託会社(データセンター、クラウドサービス等のアウトソーシング事業者)が記述したセキュリティ、可用性、処理のインテグリティ、機密保持、およびプライバシーに関連する内部統制に対して、監査法人が手続きを実施した結果と意見を表明した報告書となります。
トラストサービス規準は、5つの対象範囲に区分されています。選択した対象範囲に応じて適用する規準が定められています。- ※PCAクラウドでは、セキュリティ、可用性、機密保持の3つの規準を取得しております。
- ※PCAクラウドにおけるシステム上のセキュリティ等について、グローバルで高水準な内部統制の有効性が保証されていることが確認されております。
- ASP・SaaSの安全性・信頼性に係る情報開示認定制度認定サービスの申請内容について教えてください
-
ASP/SaaS情報開示認定サイトに情報を公開しております。
- 『PCAクラウド』『PCAクラウド on AWS』に対応した機器構成は?
-
OS Microsoft(R) Windows 11※
Microsoft(R) Windows 10
Microsoft(R) Windows 8.1CPU Celeron 以上必要 Core i5 以上を推奨 - ※または同等の互換プロセッサーを搭載したコンピューター
メモリ 2GB以上必要 8GB以上を推奨 ディスクドライブ HDドライブ、DVDドライブがそれぞれ1台以上必要
データのバックアップ用に大容量リムーバブルディスクドライブの接続を推奨- NASへの直接バックアップは動作の保証対象外となります
- ※機種や環境、接続状況等により上書きバックアップが取れない現象が確認されています
HDD/SSD容量 Windows11 64GB以上必要
Windows10 20GB以上必要
Windows8.1 2GB以上必要
256GB以上を推奨
プログラムセットアップ時に最低600MB以上の空き容量が必要- ※.NET Framework4.6 のインストールに 4.5GB の空き容量が必要です。(PCA法人税シリーズ、PCAクラウド 所得税は除く)
- ※システムドライブ(OSがインストールされているドライブ)には十分な空き容量が必要です。
モニター 表示サイズの拡大において、高精細に文字表示(高解像度モニター対応)※1
解像度 1024×768 以上 Windowsの推奨設定(拡大率、解像度)を推奨 ハイカラー以上を推奨※2- ※1 PCA法人税・PCA所得税シリーズを除く
- ※2 商魂・商管 同時入力オプションのみ 1366×768 ドット以上
- ※『PCAクラウド』ではデータベースのソート順としてバイナリ順を採用しております。
- ※Microsoft社のサポート保証期間が終了しているOSについては正常に動作しない可能性がありますので、保証期間の終了していないOSでの運用をお勧めします。
- 『PCAクラウド』『PCAクラウド on AWS』に必要な通信環境は?
-
通信プロトコル TCP/IP必須 - ※グローバルIPアドレス不要 VPN不要
- ※プロキシサーバーをご利用の場合は、接続できない場合や速度が遅くなる場合がありますので個別相談となります。
- ※SSL通信用ポート開放必須
通信回線 光回線(100Mbps以上)を推奨
- クラウドサービスはよく止まるイメージがあり、不安です。
-
弊社ホームページに『PCAクラウド』の過去の稼働率をサービスインよりすべて記載しており、半数以上の年度で99.99%以上の稼働率を維持しており極めて高い安定性のあるサービスになります。
他社クラウドサービスの場合、5分以内の停止は停止回数に数えない例や、過去の停止を記載しない例もありますが、弊社では全ての停止を含めて記載しております。
導入事例
140件を超える導入事例から御社の
課題解決のヒントが見つかります。
課題・キーワードを入力し、「事例」と入れてください。
『PCAソフト』の電子カタログはこちら
複数ソフト利用がリーズナブルな、『PCAクラウド』の価格シミュレーションをお試しください。
