令和7年(2025年)分年末調整のよくあるご質問

いつも『PCAソフト』をご利用いただきありがとうございます。
2025年分の年末調整に向け、今年度の改正内容やお問合わせの多いご質問やその回答をまとめたQ&A、お役立ちサイトへのリンクを公開しております。今後、「年末調整サポート動画」、時期ごとのFAQの追加等さまざまなコンテンツを、こちらのサイトに順次公開させていただく予定ですので、ぜひご活用ください。

Information

2025/09/25 重要なおしらせ

・2025年度の年末調整に先駆け、特設サイトを公開いたしました。今年度の変更点や年末調整実践塾などの情報を掲載しております。

・今後「年末調整対応に向けた事前準備」「PCA給与シリーズのアップデート方法」「アップデート後の年末調整」等の情報も公開を予定しております。
お客様の年末調整対応に役立つ情報を順次公開してまいりますので是非ご活用ください!

~目次~

1.年末調整の準備に向けたコンテンツ

「2025年(令和7年)の年末調整対応」サイトのご案内

「2025年(令和7年)の年末調整対応」サイトにて、令和7年の年末調整についての説明や資料のご案内をしております。
サイト内ではさらに、年末調整業務に不安を感じる方向けのセミナーなどのご紹介に加え、『PCA Hub 年末調整』による年末調整の電子化とそのメリットなど年末調整に役立つ以下のご案内について詳しくご説明しておりますので是非ご参考ください。

・「年末調整実践塾」について
年末調整に関する知識をより深めたいお客様向けには、毎年ご好評頂いております「年末調整実践塾」も実施を予定しております。ご興味のある方はこちらのリンクにてご確認ください。
・無料の「年末調整サポート動画」の公開について
『PCA 給与シリーズ』での操作につきましては、昨年と同様に無料の「年末調整サポート動画」を公開させて頂く予定です。
※2025年11月中旬より動画公開予定ですので、公開までお待ちください。
・『PCA Hub 年末調整』について
弊社では2024年5月より年末調整の作業を効率化する『PCA Hub 年末調整』のサービスをリリースしております。
詳細をこちらに掲載しておりますので、ご興味のある方はこの機会にぜひご検討ください!
※『PCA Hub 年末調整』の利用時にはインターネット接続が必要です。

2.お客様の疑問を解決するQ&A

  • A.01

    2025年11月上旬の公開を予定しております。

  • A.02

    特定親族の人数の記載欄の追加、特定親族特別控除額の記載欄の追加、“控除対象扶養親族”の名称が“控除対象扶養親族等”に変更されます。

  • A.03

    今年の給与支払報告書(源泉徴収票)は特定親族等の変更がある為、昨年度の用紙を使用することはできません。

  • A.04

    特定親族の人数の記載欄の追加、特定親族特別控除額の記載欄が追加されました。
    また、定額減税対応で記載されていた“年調減税額” “年調減税額控除後の年調所得税額” “控除外額”の項目が削除されました。

  • A.05

    申し訳ございません。給与支払報告書(源泉徴収票)は、返品対応ができかねます。
    そのため、ご注文の際には 購入される商品と部数に間違いがないか 必ずご確認いただきますようお願い申しあげます。

3.今年度の大きな変更点(法改正について)

4.『PCA Hub 年末調整』と国税庁の年末調整控除申告書作成用ソフトウェアとの連動について

『PCA 給与シリーズ』では、『PCA Hub 年末調整』や国税庁提供の「年末調整控除申告書作成用ソフトウェア(年調ソフト)」で作成した年末調整データの受入に対応しています。『PCA Hub 年末調整』をご利用になる場合は、事前に連動設定が必要です。

※連動設定を行うと年調ソフトのメニューの代わりに、『PCA Hub 年末調整』のメニューが表示されるようになります。