トピックス

パッケージ版「PCAソフト」販売・サポート終了のお知らせ

パッケージ版からのスムーズな移行のために

はじめに ~ パッケージ版ソフトをご利用中のお客様へ ~

1.パッケージ版の既存環境のままでも2029年3月まではサポートがございますのでご安心ください。
ただし、2028年9月が"メンテンナンス終了日"となり、プログラムの改修等を終了いたしますので、より安心してご使用頂くためにも早めの移行をお勧めいたします。
給与シリーズの年調プログラムなど毎年アップデート対応が必要なソフトにつきましては、メンテナンス終了日前に最新対応版の提供が終了となるケースもございますので、事前のご確認をお願いいたします。

2.2028年4月以降からパッケージ版ソフトのPSS更新ができなくなりますので、それまでに以下の記載事項をお含みおきいただけますようお願いいたします。(2028年9月:メンテナンス終了)

3.PCAが提供する業務システムの提供サービスの種類
2029年4月以降からは各業務ソフトにおいて、『PCAサブスク』、『PCAクラウド』、『PCAクラウド on AWS』の3つが、サービス提供方法の全てとなります。
運用環境により3つのうちのいずれかを移行先としてご選択いただけます。

4.保守会員の方で自動口座振替をご利用のお客様は、自動振替中止依頼書の送付が必要になりますので、03-5211-2700(代表)までご連絡ください。

移行先サービスによる違い・おさえておきたいポイント

ご利用環境について

3つのサービス形態全てにおいてインターネットに接続できるPCが必要です。
法改正時のアップデートプログラムのご提供方法が、弊社サイトからのダウンロードに統一となり、法改正にスムーズにご対応いただけます。

業務ソフトの機能の違いについて

3サービスによる機能差分はございません。

ソフトの保守・バージョンアップについて

3つのサービスのそれぞれの月額・年額の契約料金に全て含まれます。

ソフトの操作に関するお問い合わせについて

3サービスそれぞれのご契約料金内(月額・年額契約)で、無料でいつでもお問い合わせいただけます。

業務ソフトのプログラムのインストールやデータの保管先について

PCAの各業務ソフトのプログラムのインストールは、3つのサービス全てにおいて日々お使いになるPCに必要な作業となっております。
3つのサービスのご選択時の切り分けは、日々の業務で発生する「データの保管先」が異なることにご注目ください。

業務デジタル化を促進する「PCA Hub」シリーズとの連携について

3つのサービスいずれも対象となりますのでご安心ください。

移行先が変わることによって、どう変わりますか?また必要になることはありますか?

【ケース別】会計DXのパッケージ版から、それぞれのサービスに移行した場合のイメージ

会計以外の各業務ソフトの場合でも、上記に当てはめてイメージいただけます。

  • ※『PCA医療法人会計』は、『PCAサブスク』でのサービス提供はございませんので、『PCAクラウド』をご利用いただきますようお願い申し上げます。

\ 動画でもっと詳しく!わかりやすく!/

こちらの動画では「3つのサービスの詳細とメリット」「選び方のポイントと注意点」「価格」についてさらに詳しくご説明しております。ご判断の参考としていただけましたら幸いです。

特に今のライセンス数のまま使えればいいのですが、どれを選べばいいですか?

【 ご利用中のパッケージ版「タイプ別」の質問 】会計DXシリーズの場合

Aさんの質問
パッケージ版のスタンドアロンタイプを使ってきました。そのまま同じように使いたいです。
Bさんの質問
パッケージ版の EasyNetworkを使ってきました。そのまま同じように使いたいです。
Cさんの質問
パッケージ版の with SQL、for SQLを使ってきました。そのまま同じように使いたいです。
  • ※保存先のネットワークサーバーOS以外に、必要数分のMicrosoft SQL Server(Standard Edition) ライセンスも別途ご用意いただく必要があります。 

移行先ご選択の大切なポイントとして、以下をお含みおきください

特に先述の「移行ケースⒷ」の『PCAサブスク』サービス複数CAL構成への移行については、業務データの保管先となるネットワーク用サーバーOSや、Microsoft SQL Server、および必要数のライセンス等のネットワーク運用のための環境構築が事前に必要になりますため、PCA、もしくはお付き合いのあるご販売店様までお早めのご準備やご相談をおすすめしております。

現在利用しているパッケージ製品の名称に、「Easy Network」「with SQL」「for SQL」といった名称が入っているネットワークタイプを使っている場合は、「データの保管先をどこにするか?」をまず先に考えて決めていく必要があるということね!!