保険料控除申告書等
前職分・調整額
扶養の数等
家族【配偶者の入力】
家族【家族の入力】
扶養控除申告書
住宅借入・電子申告等
住所等
確認したい項目をクリックすることで詳細が表示されます。
例:給与支払報告書/源泉徴収票の[前職分を転記する]について確認されたい場合、下記の[前職分を転記する]をクリックしてください。
[摘要(その他)]
[摘要(市区町村)]
前のタブ
次のタブ
[扶養親族等の名前を転記する]
給与支払報告書(源泉徴収票)摘要欄に5人目以降の扶養親族の氏名を、[家族]タブの内容から転記したい場合にチェックを付けます。扶養親族が5名未満の場合は、チェックがついていても摘要欄に家族の情報は転記されません。 ※1
[前職分を転記する]
給与支払報告書(源泉徴収票)摘要欄に[前職分・調整額]タブの内容を転記したい場合はチェックを付けます。[前職分・調整額]タブの内容が未入力の場合は、摘要欄にチェックがついていても転記されません。 ※1
[住宅借入金等を転記する]
給与支払報告書(源泉徴収票)の摘要欄に[住宅借入・電子申告等]タブから住宅借入金の情報を摘要欄に転記する場合はチェックを付けます。[住宅借入・電子申告等]タブの内容が未入力の場合は、摘要欄にチェックがついていても転記されません。 ※1
[徴収区分を市区町村提出用に印刷する]
給与支払報告書の摘要欄に[住宅借入・電子申告等]タブの[住民税徴収区分]を印字したい場合はチェックを付けます。
上記以外に何か摘要欄に記載したい内容がある場合に入力してください。
市区町村から指示があった場合に入力してください。