見積伝票入力

見積伝票の入力・変更・削除を行います。

入力・変更した都度に、見積伝票を見積書として出力ができます。

ヒントと注意事項

  1. 明細数が多くて1伝票に収まらないときは複数の伝票に分けて登録してください。この場合は「合計見積書」を印刷して、それぞれの見積書と合わせて利用します。

  2. 決定欄

    新規入力時は“見積中”のため「決定」は入力しません。見積が成約/キャンセルした時に登録します。決定日を基に、成約/キャンセル実績が管理資料に表示できます。

  3. 原価・粗利益の出力を制限されたユーザーは、[原単価][原価][粗利益][利益率]の表示や入力ができません。詳細は「システムの基本仕様」-原価・粗利益の出力制限をご覧ください。

画面

「見積日」から順番に入力していきます。1伝票に入力できる明細数は最大99明細です。