部門グループの登録

部門グループを登録して複数の部門をグループ管理します。部門グループを登録すれば、各種管理資料において、部門グループでの分類・集計が行えます。

 

  • 部門グループに関する説明が、「システムの基本仕様」-「部門グループ」にもありますので合わせてお読みください。

ヒントと注意事項

  1. 部門グループコードの桁数(3~6桁)は「会社基本情報の登録」で設定します。桁数は部門コードの桁数と共通設定になります。

  2. 複数のグループ体系を登録できます。

  3. 階層構造で登録でき、階層数の制限はありません。

  4. 一つのグループ体系内で部門の重複、部門グループの重複はできません。

登録画面

○部門グループを1件も登録していないときは、画面右の部門グループ欄には[グループ階層]と表現された固定階層だけが表示されます。

○画面左の部門欄にはすべての部門を表示します。部門グループに属した部門も表示するのは、別のグループ体系に属させることができるからです。

○登録は[登録]ボタンをクリックするしたときに、グループ構造全体を一度に登録します。操作途中には登録されないことに注意してください。

○[すべて展開する][すべて折りたたむ]ボタン

クリックすることで部門グループ階層の展開・折りたたみを制御します。

 

■機能の説明

メニューバーの順番で機能を説明しています。「表示」と「ヘルプ」の説明は省略します。

機能

機能の説明

<ファイル>メニュー

登録

編集した部門グループ構造を登録します。

印刷等

台帳印刷の条件画面を開き、指示後印刷等を行います。

印刷プレビュー

印刷プレビュー画面を表示します。

印刷設定

「印刷設定」画面を開き、プリンタに関する各種設定を行います。

閉じる

処理を終了します。

<編集>メニュー

最新の情報に更新

最新のマスター内容で再表示します。

部門グループの構造を修正中は選択できません。

新規入力

部門グループを追加します(登録画面を開きます)。

修正入力

選択した部門グループの名称を変更します(登録画面を開きます)。

入力前に戻る

修正中の部門グループ構造を修正前に戻します。

削除

選択した部門グループを削除します。

前移動

選択している部門グループまたは部門から一つ上に移動します。

次移動

選択している部門グループまたは部門から一つ下に移動します。

コード変更

部門グループコードを変更します(コード変更画面が開きます)。

ツリー移動

グループ階層を移動します(移動操作の画面が開きます)。

ツリー複写

グループ階層を複写します(複写操作の画面が開きます)。

<設定>メニュー

登録確認

[登録]ボタンをクリックしたときに「登録確認メッセージ」の表示・非表示を制御します。

ツリー移動確認

グループ階層の移動を行うときに「移動確認メッセージ」の表示・非表示を制御します。