導入事例
株式会社 NBNコンサルティング 様

社会福祉法人の経営を『PCAクラウド』で強固に支援。新会計基準にもスムーズに移行。
東海浜松会計グループである株式会社 NBNコンサルティングは、一般法人へのコンサルティング実績を元に、経営指針に迷う社会福祉法人へのサービスとして『PCA社会福祉法人会計V.5クラウド』を活用。関与先の経営改善・新会計基準への移行に成功した。クラウドならではの支援施策により、新規関与先を開拓し続けるための秘訣を伺った。
導入の狙いと効果
- 導入の狙い
-
- 事業のカバレッジエリアを広げたい。また、関与先への訪問頻度も極力少なくしたい。
- 関与先への新会計基準適用をスムーズに支援したい。
- 関与先の経営レベルを上げるためのツールが欲しい。また、ツールを使用した自社のサービスを強化したい。
- 導入の効果
-
- コストを最小限にしながら、新エリアの関与先が獲得できた。また、設定やバージョンアップ等の支援もクラウド環境で事前確認を行い訪問回数を低減できた。
- 『PCAクラウド』の機能と独自サービスを組合せて、スムーズに新会計への移行支援ができた。
- 『PCAクラウド』をツール的に利用することで、関与先が数値に興味をもち、経営レベルが向上した。立上げや導入指導にかかる負荷や時間も低減できた。
導入システム
- PCAクラウド BPOプラン (2GBモデル 10CAL)
- PCA 社会福祉法人会計V.5 クラウド
- PCA公益法人会計V.12 for SaaS
- PCA 会計X クラウド
- PCA商管X クラウド
- PCA 給与X クラウド
※ 2012年10月に、『PCA for SaaS』から『PCAクラウド』へ名称を変更いたしました。
導入企業とプロフィール

東海浜松会計グループ
株式会社 NBNコンサルティング
資本金 | 600万円 | 職員数(グループ) | 73名 |
---|---|---|---|
事業一覧 |
事務処理代行支援・記帳代行支援/月次報告会開催支援/経営相談(30分5,000円)/役員派遣支援/事業再生支援/公益法人経営支援/社会福祉法人経営支援/医業経営支援/新規開業支援/新分野(海外)進出支援 /クリニック開院支援/経営者勉強会/中期経営計画 | ||
所在地 |
税理士法人東海浜松会計事務所 経営支援室 〒430-0946静岡県浜松市中区元城町113-15 | ||
創立(グループ) | 1964年 | ||
URL | http://www.nb-n.co.jp/ |
導入前の運用と課題
サービスエリアを拡大するにあたり導入を検討
記帳代行から自計化支援、中期経営計画策定など、幅広く関与先のニーズに答えるNBNコンサルティングは、一般法人だけでなく社会福祉法人や公益法人、クリニック・医療法人など特殊法人への関与にもサービス提供ができ、東海エリアでは多くの支持を得ている。
特に平成27年度に新会計制度の移行が予定されている社会福祉法人には、安心して会計移行が行えるよう、無料セミナーの開催から個別の問題点を抽出したり、有償サービスとして新会計移行後の環境を短期間に構築する、などといった支援を用意している。
もともとはオンプレミス型の社会福祉法人向け財務会計パッケージを利用し、巡回監査や入力代行サービスを受託していたが、サービスエリアを拡大するにあたって、システムの限界を感じていた。例えばバージョンアップの際、現地でインストールする作業が発生するが、本社のある浜松市から三重県にある関与先まで赴いたこともあった。そこで関与先との距離を縮めるために、コミュニケーションツールとして導入したのが、『PCA社会福祉法人会計V.5クラウド』である。
導入後の効果
関与先の可視化ができるツール 『PCAクラウド』
「『PCAクラウド』は、どこにいてもクラウド上にあるサーバーにアクセスするだけで、リアルタイムに反映されたマスタやデータを共有することができる。そのため、関与先との距離を考慮する必要がなく、営業圏を広げることができる。」そう考えたのは、同社経営支援室長 藤森秀幸氏である。
「クラウドはお客様の状況がわかるので非常に便利です。操作の面でも、同じ画面を見ながら説明できるので、どこで困っているのかが分かりやすいし、データの入力状況も訪問しないでも判るようになっています。おかげで巡回監査時の限られた時間の中で、仕訳入力などの運用支援を行わずに、データを活用したコンサルティングサービスに注力することができます。」(藤森氏)
NBNコンサルティングは社会福祉法人へ関与する際、各事業毎に適したKPI(KeyPerformanceIndicator=経営重要指標)を設定し、経営状況の見える化ができるように図っている。
「ひとえに社会福祉法人といっても、やっている事業が異なるので同じ物差しでは測れないんです。例えば、障害者施設でいうと利用者の利用率であったり、保育事業であれば、対入園児数と人件費バランス、といった感じでそれぞれ見合った指標を設定する必要があります。また以前は、経営や利益といったことへの関心は低い法人が多かったように感じますが、最近は経営や未来計画を意識した事業運営をしたいと言われる法人も増えてきました。この様なニーズに答えられるのも、一般法人に数多く関与させてもらった際の実績があったからで、そこで得たノウハウを社会福祉法人様に提供させていただいております。」(藤森氏)と、自社の強みを語った。
また新会計基準への移行について、「昨年(平成24年)に先行適用した法人がすんなりと新会計基準に移行できました。今年はクラウドを利用している数社に対し、新制度を適用する予定ですが、大きな問題もなく移行できるであろうと考えています。」(藤森氏)
『PCAクラウド』を利用した新会計基準への移行のための支援施策
株式会社NBNコンサルティングは、新会計基準の未適用社会福祉法人にもスムーズなスタートを迎えてもらうためのサービスを多く用意している。
「新会計基準制度の概要や移行手順を知ってもらうために、無料セミナーを数回にわたって実施してきました。その中から、移行支援を希望される方には、有償になりますが、新会計基準でマッチングした環境を『PCAクラウド』の中で設定して、すぐに利用できるように準備しております。関与先には、クラウド上で新科目体系などを事前にご確認いただいているので、導入指導に伺った際も、数時間の簡単な操作指導で終わることが多く、短期間で新会計基準での運用ができるようになっています。
NBNコンサルティングでは、今後も26年度以降に新会計へ移行をお考えの法人様向けにセミナーを開催する予定ですし、また、新会計に移行したが運用がうまくいっていない、決算業務に不安があるといった法人様のご相談にも応じております。セミナー情報については弊社HPに随時掲載していきますので、ご覧いただければと思います。」(藤森氏)

取締役 経営支援室長
藤森 秀幸 氏

(社会福祉法人担当)
藤田 稔 氏

(公益法人担当)
税理士 松本 力洋 氏

(社会福祉法人・給与業務担当)
小田木 芙美子 氏

(一般会計・給与業務担当)
三森 政子 氏

今後の課題と展望
これからの社会福祉法人に必要な機能
『PCA社会福祉法人会計 クラウド』について、「予算の月次設定ができるようになって欲しいです。予算進捗率を見る際に、設定残高だけでは月次単位の行動計画が立てにくい。月別での進捗率が見えれば、より高度な経営へ導くことができると思います。」と経営マネジメント強化のための機能要望をいただいた。
また、「注記や経理規定などのフォームも『PCAクラウド』から出力できればありがたいです。関与先も経理処理にまつわる事務処理に時間を取られている担当者が多いので、財務会計に捉われず、業務改善ソフトとして機能アップして欲しいですね。」ともおっしゃった。
「『PCAクラウド』を選択するには、いくつかのハードルやリスクもありましたが、現状は概ね満足しています。顧客への訪問回数が減らせたことや、作業時間が短縮できた効果は非常に大きいです。特に決算処理は3日かかっていた処理を2日に短縮することができました。関与先も財務数値をクラウドを通して見ることで、経営や事業に対してスピード感が増し、よりタイムリーな経営判断へとつながっています。
ひとつ要望を上げるとすれば、バージョンアップ時のインストールを遠隔操作できるように検討して欲しいです。もしくはWebブラウザ等でインストール自体が無くなればサポートでの現地訪問を更に減らせるのではないかと思います。
NBNコンサルティングではお客様との『ご縁』を大事にし、経営のあらゆるご相談に応じております。お客様との物理的、時間的な距離感をなくすことができ、財務、給与等総合的にサポートができるツールは必須です。
『PCAクラウド』は、顧客との関係性を高める良いコミュニケーションツールになっていますので、今後の機能強化に期待しております。」との評価をいただいた。
この事例をご覧いただいた方へ
オススメの製品
-
- 平成28年改正社会福祉法対応。承認や伺書のレイアウト編集機能やWAM NETの「社会福祉法人の財務諸表など電子開示システム」連携など、社会福祉法人様での会計業務に必要な機能を備えた社会福祉法人様向けクラウド会計ソフト
-
- 日常の伝票入力だけで元帳・試算表・決算書の作成や、伝票・予算・伺書の承認権限を別々に設定できる承認機能や、きめ細かい予算管理、豊富な資料管理など、財団・社団法人様での会計業務に必要な機能を備えた公益法人様向けクラウド会計ソフト
-
- 日常の伝票入力だけで元帳・試算表・決算書の作成や、自動仕訳の登録、承認権レベルの設定、経営分析、各種管理帳票の出力など、中小企業様での会計業務に必要な機能を備えたクラウド会計ソフト
-
- 販売・仕入・在庫業務のデータ連動、多彩な商品単価設定、入金・支払の消込、各種帳票でのフリーフォーマットなど中小企業様での販売促進のサポートに必要な機能を備えたクラウド販売管理・仕入・在庫管理ソフト
-
- 月々の勤怠項目の入力により給与明細書を作成、また月次の給与計算・賞与計算の他、算定基礎届や月額変更届の作成、年末調整など、中小企業様での給与計算業務に必要な機能を備えたクラウド給与計算ソフト
様々な導入事例をまとめたガイドブックをはじめ
各製品の資料も是非ご覧ください。
ピー・シー・エーから一言
『PCA社会福祉法人会計』で自計化推進をいただきまして誠にありがとうございます。
昨今は、社会福祉法人様が経営分析に興味を持たれることも多く、しかしながら参考になるKPIがないとのお声をよく耳にします。『PCA社会福祉法人会計クラウド』を活用した御社のノウハウが、「経営指針に迷う社会福祉法人様の羅針盤」として広く活用されるよう、さらなる新規関与先を開拓していただけたら幸いです。
ご要望の「注記」については『PCA社会福祉法人会計V.5』より機能拡張しております。また、「予算入力」における備考欄や「決算書」の脚注など、出力帳票における追記ができる機能も拡充させていただいております。
使いやすく便利な製品を開発してまいりたいと思いますので、引き続きPCA製品のご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
予算の月次管理や経理規程帳票の出力等、経営分析・事務処理の効率化等にお役に立てる機能を追加していきたいと思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。