小切手や手形の支払いの為に預け入れておく無利息の預金のことです。
期日取立入金(当座)、自動引き落とし(当座)、小切手振込入金(当座)、通知預金解約預け入れ(当座)、定期預金解約預け入れ(当座)、普通預金より振り替え(当座)、未渡小切手(期末)、預け入れ(当座)
医業未収金が社会保険診療報酬支払基金から当座預金に払いこまれた→仕訳例5
通知預金を解約し、利息と共に当座預金へ預け入れた→仕訳例10
満期定期預金を解約し、利息と共に当座預金へ振り替えた→仕訳例13
受取手形の期日取立分が当座預金口座に入金された→仕訳例19
土地を売却して、代金は当座預金に振り込まれた→仕訳例76
長期保有株式を売却して代金を小切手で受け取った→仕訳例87
長期貸付金の当月返済分が当座預金へ振り込まれた→仕訳例92
3ヵ月後返済の契約で銀行より借り入れ、当座預金に入金した→仕訳例103
3年分返済契約で銀行より運転資金を借り入れた→仕訳例132
レントゲン廃液を売却し、代金を現金で受け取った→仕訳例207
取得価額の土地を売却し、代金は当座預金に振り込まれた→仕訳例212
買掛金を小切手で支払った→仕訳例6
国債を購入し、手数料を含めた代金を小切手で支払った→仕訳例24
院内旅行費用を小切手で支払ったが、このうち一部は個人負担分を一時立て替えたものである→仕訳例40
病院用建物を購入し、代金は小切手で支払った→仕訳例56
ボイラー設備の費用を小切手で支払った→仕訳例59
簡易間仕切りを除却処分し、取り壊し費用を小切手で支払った→仕訳例60
道路のアスファルト舗装費用を小切手で支払った→仕訳例62
乗用車を購入し、代金を小切手で支払った→仕訳例69
応接セットを購入し、代金を小切手で支払った→仕訳例72
病院用地の代金と仲介手数料を小切手で支払った→仕訳例75
病院建設の手付金を小切手で支払った→仕訳例78
病院が完成したので、残金を小切手で支払い引き渡しを受けた→仕訳例79
投資目的の株式を購入し、代金と手数料を小切手で支払った→仕訳例86
取引先に長期運転資金を貸し付ける為、小切手を振り出した→仕訳例91
支払手形の代金が当座預金口座より期日引き落としされた→仕訳例100
短期借入金を小切手で返済した→仕訳例104
法人税及び住民税を小切手で納付した→仕訳例118
長期借入金の当月返済分が当座預金口座より引き落とされた→仕訳例133
社会保険料の会社負担分と個人負担分を合わせて小切手で支払った→仕訳例170
院内慰安旅行の費用を小切手で支払った→仕訳例172
広告代理店に新聞広告費用を小切手で支払った→仕訳例178
固定資産税第一期分を小切手で支払った→仕訳例184
研究論文雑誌購読料を小切手で支払った→仕訳例185
事務所家賃を小切手で支払った→仕訳例190
コンピュータのリース料を小切手で支払った→仕訳例192
火災保険料を小切手で支払った→仕訳例194
コンピュータ保守料を小切手で支払った→仕訳例196
コピー用紙を購入して代金を小切手で支払った→仕訳例197
長期借入金の利息が当座預金から引き落としされた→仕訳例208
原則・・・・・・対象外
例外・・・・・・特になし