一括完成振替

複数のプロジェクトを指定して、一括して完成振替伝票を登録することができます。

また、登録した完成振替伝票を印刷することができます。

本処理では伝票を登録するのみで、登録した伝票の参照・修正は、完成振替入力で行います。

ヒントと注意事項

  1. 以下のいずれかの条件に該当する場合、処理を起動することはできません。

    • 処理をするユーザーに対して、科目属性「売上高(プロジェクト売上値引高等)」について入力ロックが設定されている場合

    • 「共通原価」以外のプロジェクトが存在しない場合

  2. プロジェクト売上高は、「共通行程」の場合のみ、「プロジェクトマスターの登録」で登録した請負金額を元に集計します。「共通行程」以外の行程で「プロジェクト売上高」「プロジェクト前受金」「プロジェクト売掛金」を計上する場合は、請負金額を元にした集計はできませんのでご注意ください。

  3. 製造原価の税区分や振替金額について】

    前期からの継続プロジェクトの場合、支出が発生した会計期間で税額控除するため、当期発生分以外の仕訳については、税区分「消費税に関係ない科目」を設定して振り替えます。税抜金額で振り替えるか税込金額で振り替えるかを設定できますので、経理方法に応じて集計方法を設定してください。ただし、プロジェクト仕掛品の税額控除をプロジェクトの完成・引渡の期に行うため、税区分「完成時に[仕入10%]に振替」などで計上している場合には、完成振替を行った会計期間で控除されるように税込金額で集計します。

  4. 振替仕訳入力後、振替日以前の仕訳が修正されたり、完成日、請負金額が変更されたりしても、すでに登録されている完成振替仕訳には反映されませんので、改めて完成振替を実行してください。

  5. 「一括完成振替」で入力された振替仕訳は、「プロジェクト原価台帳」には集計されません。

  6. 振替科目や集計方法については、こちらの「予備知識」-集計についてを参照してください。

画面

メニューの「プロジェクトデータ入力」-「一括完成振替」を選択すると、以下のような画面が表示されます。