メニュープロパティ

本ソフトでは、マスター登録処理や伝票入力処理などをメニューから選択して実行します。

ここでは、基本的なメニューの設定方法、使用方法を説明します。

各処理が起動している状態で、メニューバーの「表示」-「メニュー」を選択すると、メインメニューに表示が切り替わります。

本ソフトのメニュー入力欄やツールバーの各ボタンに対応する機能、処理は以下の通りです。

(1)  「処理名を入力して検索」欄に文字を入力して、右側のボタンをクリックすると、該当する処理が表示され、その中から選択することで処理を起動させることができます。

(2)  クリックした他の『PCAソフト』を起動することができます。

(3)  「マイメニュー」の表示を切り替えることができます。「設定」-「マイメニュー」を選択すると、必要な処理だけを「マイメニュー」として設定することができます。フォルダを作成して階層管理することも可能です。

(4)  「Pこみゅ」の表示を切り替えることができます。

(5)  「PCAからのお知らせ」の表示を切り替えることができます。

(6)  「リマインダー」の受信トレイの件数が表示されます。

前回の「リマインダー」処理終了後にタスクが更新された場合は、アイコンのチェック部分が点滅します。点滅したアイコンにマウスカーソルを合わせると、更新されたタスク件数、コメントの件数、新着のコメントがバルーン内に表示されます。

アイコンをクリックすると、「リマインダー」処理を起動することができます。詳細については、「随時」-リマインダーをご覧ください。

  • パッケージ製品の場合、『リマインダー』はPSS会員限定の機能になります。

(7)  クリックすると、コンピュータを「ロック」することができます。

(8)  クリックすると、「ヘルプ」を起動することができます。

(9)  クリックすると、「よくあるご質問(FAQ)」(https://faq.pca.jp/)を起動することができます。

(10)  クリックすると、「バージョン情報」が表示され、プログラムのバージョン、リビジョン、製造番号等を確認することができます。

(11)  システムユーザー連携アカウントでログインしているときに表示されます。クリックすると、「ログオン情報」確認画面が表示され連携アカウント情報を確認できます。画面に表示された[ログオフ]ボタンをクリックすることで連携アカウントでのログインをやめ、ソフトのログイン画面に戻ります。