入金伝票の受入

金融機関から送られてくる「振込データ」を基に、『商魂』の入金伝票を自動作成します。

「振込データ」の「振込依頼人コード」に「照合口座番号」が格納されて来ます。

この「照合口座番号」を基に「照合口座マスター」から得意先を参照し、入金伝票を作成します。

ヒントと注意事項

  1. この機能を使うためには、取扱金融機関と以下のサービスについて契約を結んでおく必要があります。

    ①振込入金照合サービス

    振込データに「照合口座番号」が入ってきます。

    ②ファームバンキングサービス

    振込データが提供されます。

    • サービス名称は金融機関によって異なります。

  2. 対象とする振込データ

    金融機関から提供される「振込データ」は、以下のものに対応します。

    ○振込入金明細

    貴社に振り込まれた(入金された)明細です。

    ○入出金取引明細

    貴社の入金と出金の全明細です。当処理では、「振込入金」されたものだけを対象とします。

    • いずれも全銀協フォーマットです。

      区切り文字の入っていない、200バイト固定長のフォーマット形式を対象とします。

  3. 振込手数料について

    自動作成される入金伝票の「振込金額」には、振込データの「金額」がそのままセットされます。

    「金額」から振込手数料が除かれていると、売掛残高が合わなくなってきます。この場合、「入金伝票入力」で自動作成された伝票を呼び出して、「振込手数料」を入力し、請求金額と一致させる必要があります。

画面