印刷等の条件指示項目のまとめ
各帳票出力処理などの印刷等の集計条件指示画面において設定できる項目は以下のとおりです。
「領域責任者」に設定されている領域ユーザーが設定した内容は、メニューの「ファイル」-「出力条件等のコピー」で他のユーザーに一括コピーすることができます。
操作方法については、こちらの「ファイル」-「出力条件等のコピー」をご覧ください。
※一部コピーできない項目があります。
「印刷等の条件指示」画面の指示項目
項目 |
項目の説明 |
---|---|
![]() 出力先を選択します。出力先により指定する項目が異なります。詳細については、「共通操作の説明」-「帳票を出力するには」をご覧ください。 |
|
【「債権管理」-「債権伝票チェックリスト」】 ![]() 出力する帳票を以下から選択します。 ・チェックリスト:チェックリストを出力します。 ・一覧形式:伝票ごとの伝票番号、伝票日付、入力日付、入力担当者、明細数、フセンの有無、上位承認者の情報を一覧形式で出力します。 |
|
![]() 以下から選択します。 ・標準形式:銀行振込一覧を出力します。 ・専用用紙/単票:銀行振込依頼書の単票専用用紙に出力します。 ・専用用紙/連続:銀行振込依頼書の連続専用用紙に出力します。 |
|
支払先 |
![]() 支払先の範囲で絞り込んで出力する場合に指定します。 |
![]() 集計する会社口座を指定します。 |
|
集計支払伝票を転送済に変更する |
![]() 集計支払伝票の転送区分を転送済に変更します。 |
![]() 取組年月日を指定する場合にチェックマークを付けて、日付を入力します。 |
「印刷等の条件指示」画面の「出力詳細設定」の指示項目
項目 |
項目の説明 |
---|---|
会社名を出力する |
会社名を出力する場合にチェックマークを付けます。 |
ページ番号を出力する |
ページ番号を出力する場合にチェックマークを付けます。 |
印刷日付を出力する |
印刷日付を出力する場合にチェックマークを付けます。 |
印刷者情報を出力する |
印刷を実行したユーザー名、コンピュータ名、プリンタ名を出力する場合にチェックマークを付けます。 |
入力日付を出力する |
入力日付を出力する場合にチェックマークを付けます。 |
フセン/eDocアイコンを出力する |
フセン、eDOCアイコンを出力する場合にチェックマークを付けます。 ※「随時」-「PCA eDOC連動設定」で「PCA eDOCとの連動を有効にする」にチェックを付けていて、『PCA eDOC』連動可能な処理の場合は、「フセン/eDocアイコンを出力する」と表示されます。『PCA eDOC』とのリンクが設定されている場合にeDOCアイコンが出力されます。 |
合計行を出力する |
伝票ごとの合計を出力する場合にチェックマークを付けます。 |
入力担当者を出力する |
入力担当者を出力する場合にチェックマークを付けます。 |