取引先の登録

取引先の登録、修正、削除を行います。

期首残高は、「前準備」-「期首残高の登録」で登録します。

「銀行振込依頼書」の発行、振込データの作成に必要な取引先の銀行情報、振込方法、集計する勘定科目も登録することができます。

ヒントと注意事項

  1. 他の処理で使用中の勘定科目、取引先は設定を行うことができません。

    また、操作を実行するユーザーに対して、「セキュリティ」-「領域ユーザーの登録」で入力・参照ロックされている勘定科目については、以下のように扱います。

    • 振込に使用する勘定科目にロックされている勘定科目が含まれている場合は、「振込に使用する勘定科目の設定」画面は起動できません。

    • 振込先別設定で登録されており、振込に使用する勘定科目にロックされている勘定科目が含まれている場合は、共通設定への変更はできません。

  2. 特定の条件を満たす取引先については、削除できません。

    また、削除した場合、他のデータに影響が出ることがあります。

    条件と影響が出るデータについては、「前準備処理の概要」-「≪マスターの削除について≫ 」をご覧ください。

画面

メニューの「前準備」-「取引先の登録」を選択すると、以下のような画面が表示されます。

一覧表示画面と個別表示画面の違いについては、「前準備」-「前準備処理の概要」-「≪マスター登録処理の画面について≫ 」も併せてご覧ください。

 

≪一覧表示画面≫

コードダイレクト入力機能を使用することができます。操作方法等については、「前準備」-「前準備処理の概要」-「≪マスター登録処理の画面について≫ 」をご覧ください。

 

≪個別表示画面≫

運用例

  • 取引先は、振込先等得意先としての管理が必要な場合に設定します。

  • 取引先を登録すると、以下の帳票を利用できます。

    取引先元帳、取引先残高一覧表、取引先別摘要別明細表、取引先残高月次推移表、取引先一覧表、前年比取引残高月次推移表、取引先別総合収支明細書、取引先別ABC分析、取引先別税区分別集計表、科目内訳書、銀行振込依頼書