補助科目の登録

便利な機能

本処理で使用できる便利な機能は以下のとおりです。項目をクリックしてください。

こんな場合には

1. 補助科目コードの桁数を変更したい場合は

「ファイル」-「データの保守」-「マスター」で「補助科目コード桁数変換」を実行すると、コード桁数を一括して変換することができます。

  • 増加のみで16桁まで。

2. 補助科目をすべて削除したい場合は

登録した補助科目をすべて、あるいは勘定科目ごとに削除したい場合は、「ファイル」-「データの保守」-「マスター」で「補助科目マスターの一括削除」を実行します。

3. 補助区分を変更(共通補助→科目別補助、科目別補助→共通補助)するには

≪共通補助から科目別補助への変更≫

(1)  補助区分を変更したい補助科目の個別表示画面でメニューバーの「編集」-「補助区分変更」を選択します。

(2)  「補助区分の変更」画面が表示されますので、新しいコード、名称等を入力して、[変更]ボタンをクリックします。

  • 登録済の補助科目とコード、補助科目名の両方が同じ場合は、科目別補助への変更はできません。

≪科目別補助から共通補助への変更≫

(1)  補助区分を変更したい補助科目の個別表示画面でメニューバーの「編集」-「補助区分変更」を選択します。

(2)  「補助区分の変更」画面が表示されますので、[補助選択]ボタンをクリックします。

(3)  登録済の補助科目が表示されますので、共通補助に設定する補助科目を選択して、[設定]ボタンをクリックします。

(4)  設定内容が表示されますので、内容を確認して[変更]ボタンをクリックします。