新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク助成金!特例コース制定!!
PCAクラウドと助成金で働き方を変えられます!
新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークの新規導入 に取り組む中小企業事業主を支援します!
<申請締切>
2020年5月29日(金)
『時間外労働等改善助成金』(テレワークコース特例)
新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコースとは?
対象となる事業主様
新型コロナウイルス感染症対策として「テレワークを新規に導入する」中小企業主
※試行的に導入している事業主も対象となります。
業種 | A.資本または出資額 | B.常時雇⽤する労働者 |
---|---|---|
⼩売業(飲⾷店を含む) | 5,000万円以下 | 50⼈以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100⼈以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100⼈以下 |
その他の業種 | 3億円以下 | 300⼈以下 |
助成対象の取組
- テレワーク用通信機器の導入・運用(PCAクラウド適用可能)
- 就業規則・労使協定等の作成・変更
- 労働管理担当者に対する研修
- 労働者に対する研修、周知・啓発
- 外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング
テレワーク用通信機器の導入・運用例
- Web会議用機器
- 社内のパソコンを遠隔操作するための機器・ソフトウェア
- クラウドサービスの導入
- サテライトオフィス等の利用料 など
主な要件
事業実施期間中に①②とも実施できること
①助成対象の取り組みを行うこと
②テレワークを実施した労働者が1人以上いること
支給額
補助率:1/2 上限額:100万円
対象経費
謝金、旅費、借損料、会議費、雑役務費、印刷製本費、備品費、機械装置等購入費、委託費
事業実施期間
2020年2月17日~5月31日
計画の事後提出を可能にし、2月17日以降の取り組みで交付決定より前の者も助成対象とします。
詳細について
詳しい内容は厚生労働省のホームページの「新型コロナウイルス感染症に係る時間外労働等改善助成金テレワークコースの特例について」ページをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html
<お問い合わせ先>
テレワーク相談センター
URL:https://www.tw-sodan.jp/
TEL:0120-91-6479
テレワークコース特例に適用可能!
今、選ばれている基幹業務クラウド『PCAクラウド』
インターネット経由で基幹業務ソフトを手軽に利用できる『PCAクラウド』は導入20,000法人突破、15年以上にわたり信頼と実績を積み上げてきました。
2ヶ月の無料お試し体験もご用意しており、経理・販売・仕入・給与・税務などさまざまな業務が選択できます!
クラウドならではの便利さをご確認ください。
※『PCAクラウド』を補助事業に選定する際の費用は実施期間分しか適用できません。今回は公募期間である2/17~5/31を実施期間とみなし、日割り計算されたものが対象費用となります。
導入実績10,000社以上!
テレワークの労務管理に『クロノス PERFORMANCE』
『クロノス PERFORMANCE』の特長

勤怠管理のシステム化で業務効率大幅アップ

新しいクロノスPerformanceはここがすごい!

新型コロナウイルス感染症対策についてさらに詳しく知りたい方へ
PCAでは「テレワーク」を自社に導入する際、どのような内容・順序で行われているか、またコロナ対策助成金のご紹介や、政府支援策などの情報を入手次第、随時提供してまいります。
詳しくは以下のバナーよりお確かめください。