PCA就業管理/クロノスマスターデータの作成
本システムで登録した社員マスタ-のデ-タから、勤務管理システム「PCA就業管理/クロノス」、および「たんぽぽ」で読み込み可能なテキストデ-タを作成します。
-
※ 『給与じまんDX(jiman 含む)』ではご使用になれません。
ヒントと注意事項
-
所属ファイル、役職ファイル、社員データの作成ができます。指定したフォルダに一度に全てのファイルを作成します。デ-タがないファイルは作成されません。
-
ファイルは固定名称で作成されます。所属ファイルは「shozo.txt」、役職ファイルは「yaku.txt」(※たんぽぽは「shoku.txt」)、社員デ-タは「kojin.txt」となります。
-
社員コ-ド、部門コ-ドは半角英数値のみ、役職コードは数字のみを使用しているデ-タだけを作成します。作成できなかったデータがある場合は[処理ID(P9D0).txt]のログファイルを作成します。作成されたログファイルを表示する場合は[はい]ボタンをクリックしてください。
-
※ ログファイルの作成場所は「C:\ProgramData\PCA\Pay20\Log」です。
-
-
PCA就業管理/クロノスと連動できる部門は、(「会社基本情報」で設定されている部門コード桁数)×(「部門の登録」で設定されている最大階層数)が27以内となります。
-
平成22年の労働基準法改正対応前のクロノスと連動する場合は、「たんぽぽ」を選択してください。
画面
メニューの「随時」-「PCA就業管理/クロノス連動」-「PCA就業管理/クロノスマスターデータの作成」を選択すると、以下のような画面が表示されます。
