住民税納付先の登録

住民税を納付する役所名を入力します。

当処理で登録した役所名はメニューの「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」-「住民税」タブで選択できます。

ヒントと注意事項

  1. 市区町村コード「999999」はシステムが予約しているため削除、修正できません。

  2. メニューの「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」-「住民税」で「住民税納付先」・「総括表提出先」に登録されている市区町村コードは削除できません。

    削除したい場合は、メニューの「社員」-「社員登録」-「社員情報の登録」-「住民税」タブの「住民税納付先」、および「総括表提出先」を「999999」(未使用)に設定してください。

  3. 社員マスターで使用されている住民税納付先名を変更すると、社員マスターの納付先名も自動的に変更されます。

  4. 「給与住民税納付先一覧表」「総括表資料」の印刷を行う場合は、「住民税納付先」・「総括表提出先」を登録してください。

画面

メニューの「前準備」-「住民税納付先の登録」を選択すると、以下のような画面が表示されます。