集計用グループの登録
使用している領域が所属する企業グループに対して、集計用のグループの作成を行います。
集計用グループを作成することで、企業グループ用の各集計処理で、企業グループ内の会社を親子関係、グループ分けで集計することができます。
集計用グループとは
グループ企業管理の集計は、対象とする会社を指定するのではなく、集計用グループを指定して行います。
集計用グループに会社を追加して登録することで、選択した集計用グループに所属する会社のデータが集計されることになります。
また、集計用グループの中にグループを追加して、階層構造にすることもできます。
集計時には集計用グループだけでなく、グループも対象にすることができます。
例)

-
「PCAグループ」を指定して集計を行った場合、9社すべてのデータが集計されます。
-
「製造業グループ」を指定して集計を行った場合は「PCA食品」「PCA水産」「PCA製紙」「PCA化学」のデータが集計されます。
ヒントと注意事項
-
グループ企業管理ユーザーで「集計設定権」があるユーザーのみ使用できます。
-
同一企業グループに所属している全てのデータ領域から使用できます。
-
集計用グループは複数登録することができます。
-
1階層目のグループは集計用グループ自体を表し、必ずその1グループのみとなります。1階層目のグループを含め、5階層まで作成できます。
画面
メニューの「グループ企業管理」-「管理帳票」-「集計用グループの登録」を選択すると、以下のような画面が表示されます。
≪一覧表示画面≫

≪個別表示画面≫
