ユーザー定義マスターの登録
ユーザー定義管理項目で使用するマスターを登録します。
ヒントと注意事項
-
社員データに登録されているユーザー定義マスターは削除できません。
画面
メニューの「前準備」-「ユーザー定義マスターの登録」を選択すると、以下のような画面が表示されます。
≪一覧表示画面≫

≪個別表示画面≫

操作の流れ
健康診断の受診状況をユーザー定義管理項目に追加する場合を例に説明します。
-
健康診断の項目で登録する内訳を整理します。
-
年度 → 数字4桁で入力
-
診断状態 → ユーザー定義マスターから選択
-
検診種類 → ユーザー定義マスターから選択
-
受診日 → 日付(年月日)を入力
-
二次検診 → ユーザー定義マスターから選択
-
-
「ユーザー定義マスターの登録」でマスターを登録します。
マスター名称
登録する内容
診断状態
000 未受診
001 受診
健康診断種類
000 定期検診
001 人間ドック
二次検診
000 無し
001 有り
-
「ユーザー定義管理項目の登録」で管理項目を登録します。
コード:001、名称:健康診断、分類:ケ
入出力項目名
属性
文字数
小数桁
マスター種類
年度
数字
4
0
-
診断状態
マスター参照(ユーザー定義)
-
-
診断状態
検診種類
マスター参照(ユーザー定義)
-
-
健康診断種類
受診日
日付
-
-
-
二次検診
マスター参照(ユーザー定義)
-
-
二次検診
登録すると「社員情報の登録」処理で以下のように表示されます。