グループ共通マスターの登録

グループ内で異なるマスターを共通化させるためのマスターを登録します。

【登録可能なマスター】

  • 固定資産科目

  • 事業区分[社]/会計区分[公]

  • 部門[法]/サービス区分[社]/事業[公]

  • 部門グループ[法]/拠点区分[社]/事業グループ[公]

  • セグメント1~3[法]

  • 場所

  • 担当者

  • 取引先

  • 集計区分1~3

ヒントと注意事項

  1. ログオン中の領域が親会社領域の場合に起動できます。

  2. 同一企業グループに所属している全てのデータ領域から使用できます。

  3. 共通マスターは、集計用グループごとではなく、企業グループ全体での登録となります。

    共通マスターの内容を変更した場合は、その企業グループ内のすべての集計用グループに影響しますので、ご注意ください。

  4. 共通セグメント、共通集計区分種別、共通参考項目の名称を変更することができます。操作方法は「便利な機能」-「 1. 共通セグメント、共通集計区分種別、共通参考項目名称を変更するには 」をご覧ください。

画面

メニューの「グループ企業管理」-「グループ企業集計」-「グループ共通マスターの登録」を選択すると、以下のような画面が表示されます。