電子申告データの作成
地方税(eLTAX)用データを作成します。
製品内の“Doc”フォルダに電子申告を行うまでに必要な手順をまとめた「電子申告について」を用意しておりますので、併せてご覧ください。
ヒントと注意事項
-
電子申告は古いリビジョンでは行わず、必ずアップデートしてから行ってください。
法改正等により電子申告のレイアウトが変更される場合がございます。
そのため、電子申告を行う場合は、毎年12月末頃に公開しております電子申告対応版へアップデートを行ってから、電子申告の処理を行ってください。
-
「前準備」-「会社基本情報の登録」で [地方税電子申告] が [使用しない] に設定されている場合は、処理を起動できません。
-
会社基本情報の以下の項目が設定されていない場合は、起動できません。「前準備」-「会社基本情報の登録」で設定してください。
-
利用者ID
-
名称
-
-
地方税電子申告データは下記の帳票に対応しています。
-
第二十六号様式 償却資産申告書
-
種類別明細書(全資産用)
-
※ 作成時、個々に帳票を作成することはできません(まとめて作成されます)。
-
※ いずれの帳票も電算処理分のみ対応しています。
-
画面
メニューの「申告書」-「地方税電子申告」-「電子申告データの作成」を選択すると、以下のような画面が表示されます。
