地方税電子申告
「第二十六号様式 償却資産税申告書」で作成した電子申告データに電子署名を付与して、直接送信することができます。以下の機能を利用できます。
-
申告データ:申告・申請等を組み込むことができます。
-
電子署名:組み込んだ申告データに電子署名を付与することができます。
-
送信:電子署名を付与した申告データを受付システムへ送信することができます。
-
メッセージボックス:受付システムとのやり取りを行ったメッセージを確認することができます。
-
利用者情報:利用者の情報を受付システムへ登録することができます。
-
代理行為:代理行為の承認依頼(代理人側)、代理行為の承認(納税者側)ができます。
製品内の“Doc”フォルダに電子申告を行うまでに必要な手順をまとめた「地方税電子申告について」を用意しておりますので、併せてご覧ください。
ヒントと注意事項
-
電子申告の一部の機能や最新情報の確認にはインターネットへの接続が必要です。
-
電子申告を行うには、「eLTAX 地方税ポータルシステム」のホームページ(https://www.eltax.lta.go.jp/)で「利用者届出(新規)」を行い、eLTAXをご利用いただくのに必要な、利用者IDと仮暗証番号を取得する必要があります。
-
「前準備」-「会社基本情報の登録」で「地方税電子申告」が「使用する」に設定している場合、かつ、「利用者ID」が登録されている場合にこの処理を起動できます。
-
代理人として操作する場合には「前準備」-「会社基本情報の登録」の「償却資産税」タブの「利用者ID」に依頼人(納税者)のIDを設定し、「代理人利用者ID」に代理人のIDを設定してください。
-
仮登録資産は、「申告書」の各処理では集計の対象となりません。
画面
メニューの「申告書」-「地方税電子申告」を選択すると、以下のような画面が表示されます。
