合算領域の作成
現在使用中のデータ領域をもとに合算領域を作成します。合算領域には現在処理中のデータ領域の会社基本情報、科目マスター、科目別月別残高を転送します。
-
※ 『PCA 会計システムA』『経理じまん(jiman含む)』ではご使用になれません。
【合算処理について】
合算領域では、複数の会社データを一つの会社の部門と同様に集計することができます。
部門別一覧表で各社データを一覧できます。また、合計残高試算表で各社の合計金額を出力することができます。
-
※ 合算領域では、決算書の株主資本等変動計算書・注記表、キャッシュ・フロー計算書、FR形式XBRL出力を実行することはできません。
【転送するマスターについて】
-
マスターを変更して合算領域に転送する項目
-
部門:合算領域を作成した領域の会社名が共通部門(コードが000-000000)の名称となります。
-
セキュリティ情報:ユーザーの所属部門を共通部門に変更します。ロック科目については、そのまま転送します。
-
会社基本情報:「基本情報」タブの「部門管理」の設定を「全科目」に変更します。
-
-
マスターをそのまま転送する項目
「セキュリティ」-「処理レベルの設定」で登録した内容
ヒントと注意事項
-
処理をするユーザーに対して、入力・参照ロックが設定されている勘定科目、部門が存在する場合も処理を起動することはできません。
-
合算領域でも期末更新処理を行うことが可能です。期末更新を実行することで合算データの過年度データを作成することができます。
再更新については、合算領域から合算領域への更新は可能ですが、合算領域から通常の領域に更新することはできません。
画面
メニューの
