製品の特長
支払債務の抽出から支払査定、支払実行、支払仕訳作成までをトータルサポート
『PCA 会計』で入力された買掛金などの支払債務を抽出し、支払方法の設定、振込などの支払処理までトータルで行えます。また、支払管理キットで生成された支払仕訳は、『PCA 会計』に直接連動しますので再入力の手間を省いて、転記ミスを防ぎます。
(PCA会計X、PCA会計DX、PCA会計DXクラウドは直接連携が可能です。)
複雑な支払条件でも柔軟に対応
支払先や科目毎に支払条件を設定でき、支払の明細単位、科目単位での保留や、一部保留もできます。
振込や支払手形、電子債務、相殺などいろいろな支払方法に対応
振込、手形、電債、相殺、現金、小切手など様々な支払方法に対応しています。小切手の印刷や総合振込依頼書の印刷及びFB データの作成もできます。
支払仕訳も自動作成
各マスタに『PCA 会計』の勘定科目・補助科目を設定することにより、『PCA 会計』に連動する仕訳データを自動生成します。
支店や部門での支払査定にも対応
支店毎に支払債務の内容の確認を行うことができ、保留金額の設定も支店毎に行えます。
※ P/L 型またはB/S 型支店管理拡張オプションが必要です。
本格的な手形・電債管理機能を搭載
支払手形やでんさいの振出から決済まで、受取手形や電子債権についても受取、取立、割引、裏書~決済までを管理でき、仕訳も自動生成します。支払手形の印刷や、取立依頼書・割引依頼書、でんさいの記録データ作成や記録結果取込、その他様々な管理帳票を印刷できます。
※手形・でんさいの支払方法や管理につきましては各々手形管理拡張オプション・電債管理拡張オプションが別途必要です。
利用シーン
会計ソフトで入力した買掛金などの支払債務を抽出し、 支払方法の設定、振込などの支払処理までを一括で行うことができます。また、「Vicsell支払管理Ⅱ」で作成した支払仕訳は、 導入済の会計ソフトと連動する形となっています。これにより、従来の経理業務の環境や処理プロセスを変更することなく、 円滑な会計処理を行うことが可能となります。
価格(税込)
【基本機能】
◾Vicsell 支払管理(スタンドアロン~) 550,000 円~
【オプション機能】
◾手形支払・手形管理拡張オプション 220,000 円
◾電債支払・電債管理拡張オプション 330,000 円
◾P/L 型支店管理拡張オプション 220,000 円
◾B/S 型支店管理拡張オプション 220,000 円
◾支店(部門)別支払方法設定拡張オプション 330,000 円
◾支払通知書FAX 送信拡張オプション 330,000 円
◾期日振込オプション 330,000 円
提供会社

わたくしたち株式会社SCP.SOFTはこれまでの20年間の歩みで培った様々な業務ノウハウをシステム/カスタマイズ/パッケージを通してすべてのお客さまへ、全力でご提供いたします