更新日:2025/04/11
※本セミナーは、2025年5月28日開催「令和7年度社会保険実務セミナー」の再配信です。
給与計算業務は、ミスをせずに期日内に処理をするという「正確さ」と「時間」との闘いです。
社会保険料は、会社と社員が折半しており、誤りがあると遡って徴収するなど、労務トラブルにもつながりかねません。
毎年決定される保険料のほか、年齢や産休・育休など、個人的要因による保険料変更も発生するため、基礎知識の習得は、給与計算業務において非常に大事になってきます。
本セミナーでは、社会保険や労働保険のしくみといった基礎的な部分から、算定基礎届・月額算定届・労働保険料の年度更新などの実務的な内容まで注意するポイントを横断的にお話致します。また、最近の法改正やトピックス等もご説明させていただきますのでぜひご参加ください。
【こんなお客様におすすめです】
・社会保険を初めて担当される方
・社会保険・労働保険の基礎・しくみをおさらいしたい方
・新たな情報・最近の傾向などを知りたい方
※PCAソフトで計算を行っていないお客様もご参加いただけます。
~ウェビナーの受講環境について~
視聴は「Zoomアプリ」または、「Webブラウザ」からとなります。※「Zoomアプリ」での視聴を推奨します。
【Zoomアプリ】予めインストールをお願いします。※Zoomは無料アプリです。
【Webブラウザ】Google Chrome、Firefox、Chromium Edgeから視聴いただけます。
日本大学法学部卒業後、食品メーカーを経て現職。従業員が500名を超える会社から数名の会社まで幅広い企業のES向上型人事制度作成に数多く携わるほか、多くの労働基準監督署の是正勧告対応などの労務トラブルに対応し、その経験からリスク管理に長けた就業規則を作成するなど、中小企業の人事・労務に精通している。最近は、執筆や講演も精力的に行っている。
ピー・シー・エー株式会社 セミナー事務局
メールアドレス:webinar@pca.co.jp