更新日:
【自社のDX推進のため】まずは販売・仕入管理(PCA商魂商管)のデータ有効活用から!
DX推進における課題解決のためにできることは・・・・デジタルで収益向上を達成するためのシステム運用!?
企業における業務、特に販売・購買に関わる業務においては、案件の発生から、見積、受注・売上処理、また、請求した債権の管理など非常に多岐にわたります。
それぞれの業務における効率化はもちろんですが、自社のDXを推進するためには、新たなビジネスの創出および収益に直結する既存ビジネスの付加価値向上が必要で、データの利活用が必要不可欠です。
本セミナーではPCA商魂商管にあるデータの利活用およびデータドリブンのための連携ツールをご紹介します。
Webセミナーです。お手持ちのパソコンにてご参加ください。
~ウェビナーの受講環境について~
視聴は「Zoomアプリ」または、「Webブラウザ」からとなります。
※「Zoomアプリ」での視聴を推奨します。
【Zoomアプリ】予めインストールをお願いします。※Zoomは無料アプリです。
【Webブラウザ】Google Chrome、Firefox、Chromium Edgeから視聴いただけます。
概要
日程 | 2023年3月3日(金) |
---|---|
参加費用 | 無料 |
会場 | Webセミナー お手持ちのパソコンにてご参加ください。 |
セミナー内容
共催:アステリア株式会社
14:00~ 14:20 | 販売管理だけではできない(無理がある)が、データ活用するための連携事例講師:ピー・シー・エー株式会社 インテグレーション推進チーム 安岡 正明 (ITコーディネータ) 多くの企業様に販売管理システムとしてご利用いただいている【PCAクラウド 商魂商管】ですが、「もっとこう使いたい」「このシステムとデータと連携したい」「顧客の様々な情報を共有し、活用したい」など、様々なご要望をいただいております。 商魂商管だけではできないことも、昨今は、他のクラウドサービスとの連携で実現しており、今回は、その中から事例をご紹介いたします。 |
---|---|
14:20~ 15:00 | データ活用のカギを握るデータ連携の効率化手法とは講師:アステリア株式会社 営業本部 リージョナル営業部 長谷川 聖也 氏 自社のビジネス状況を分析するためには、販売管理データを他のデータと組み合わせて活用する必要がありますが、社内外にさまざまなデータが散在していることが課題の一つです。 ノーコード開発で簡単にシステム間連携を実現し、多重入力や入力ミスを防ぐだけでなく、データ活用につなげるポイントを利用例を交えてご紹介いたします。 |
受講までの流れ
※HPからのお申込み締め切りは、開催1営業日前の17:00までとさせていただきます。
※1つのメールアドレスにつき、1名が参加できます。
同じメールアドレスで複数名のお申し込みは出来かねますので、ご了承ください。
1.「セミナー参加申込」ボタンを選択いただき、必要事項をご記入の上お申込みください。
2.開催日までに、「ピー・シー・エー株式会社」より【※重要※PCAウェビナー受講に関するご案内】というタイトルのメールをお送りします。
当日、参加に必要となる入場用URL等の情報を記載しております。内容をご確認の上、ご参加をお願いいたします。
※同業他社様である場合、参加をご遠慮願う場合がございます。
お問い合わせ先
ピー・シー・エー株式会社 インテグレーション推進チーム | |
---|---|
担当者 | セミナー担当 |
メールアドレス | sip@pca.co.jp |