P-Tips
インボイス制度Q&A
最近、耳にする機会が増えた「インボイス制度」、いよいよ制度開始も目前に迫ってきました。制度のスタートによって、多くの事業者が影響を受ける事が予想されていますが、その中でもフリーランスや個人事業者に多い免税事業者にとっては、売上高や取引先の減少といった大きな影響を受ける可能性があるとも言われているため、制度の内容を確実に理解した上で適切な判断をする必要があります。この記事では、事業者目線の様々な視点から見た疑問をピックアップして、一問一答形式で分かりやすく解説していきます。
-
- 第1回
- 「インボイス制度の概要を教えてください。」「適格請求書発行事業者の登録とは、どのような手続きをするのですか?」など基礎的な疑問を解説していきます。
-
- 第2回
- 「適格請求書発行事業者は、どのような場合に適格請求書の交付義務があるのですか。また、交付義務が免除される場合はあるのですか。」「適格簡易請求書の記載事項について教えてください。」など基礎的な疑問を解説していきます。
-
- 第3回
- 委託販売時の適格請求書の交付方法や、インボイス制度における消費税額等の端数処理、また複数の書類で適格簡易請求書の記載事項を満たす場合など、具体的な事例を交えて解説していきます。
-
- 第4回
- インボイス制度スタートの令和5年10月1日をまたぐ適格請求書の記載方法、適格請求書の写しの種類や保存期間、また電子データで交付した場合の保存方法、仕入税額控除の要件についてなど、具体的な事例を交えて解説していきます。
-
- 第5回
- インボイス制度下での家賃支払に関する要件や、帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる取引の帳簿記載事項、また売上税額・仕入税額の計算方法など、具体的な事例を交えて解説していきます。