現在のページは公開・更新を終了した過去のコンテンツです。
給与計算業務は、何よりもミスをせずに期日内に処理をするという、まさに正確さと時間との闘いです。
社会保険料は、会社と社員が折半しており、これに誤りがあると遡って徴収するなど、
大きな問題が発生して、労務トラブルにもつながりかねません。
毎年決定される保険料のほか、年齢や産休・育休など、個人的要因による保険料変更も発生するため、
基礎知識を習得しておくことは給与計算業務において非常に大事になってきます。
今回のセミナーでは、社会保険に関するポイントを踏まえて、実際の社会保険料・労働保険料の計算処理、届出書の提出について等を
ご説明させていただきます。
”なんとなくの理解がはっきりした理解に変わった”
”システムで処理されている計算のしくみが理解できて、自信を持って確認できるようになった”などと毎年好評いただいているセミナーです。
ぜひご参加検討をお願い致します。
※本セミナーは、「PCA給与」を使用した社会保険に関する操作セミナーではございません。
【対象者】
社会保険の処理がはじめての方、社会保険の基礎を学習したい方、社会保険の知識を再確認したい方など
PCAソフトで計算を行っていないお客様もご参加可能です。
【本年度開催形態について】
『PCA社会保険実務セミナー』は、毎年来場型セミナーとして開催させていただいておりましたが、
今年度は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、ウェブセミナー(以下ウェビナー)に変更することにいたしました。
ウェビナーはオンラインで開催されるため、参加者が自宅・事務所等にいながらパソコン、タブレットで参加できます。
ウェビナー中にご質問がございましたら、チャット機能を使って入力いただくことも可能です。
(ご質問内容によっては後日回答となることもございます。)
~ウェビナーの受講環境について~
・本セミナーは、株式会社コクリポが運営/管理するコクリポウェビナーを利用して、セミナー配信いたします。
ウェビナーの推奨環境はこちらからご確認ください。
推奨環境:https://www.cocripo.co.jp/system
・インターネットを使ったウェブ形式のセミナーのため、
弊社およびウェビナー運営会社の通信環境により、ウェビナーが中断・中止になる可能性がございます。
その際は、弊社からメールをお送りします。メールのご案内をご確認ください。
・リアルタイムでセミナー配信いたします。後日視聴いただくことはできかねますのでご了承ください。
社会保険料、労働保険料について、そのしくみと、実際に給与計算時に控除する際のポイントを、ケーススタディを交えながら分かりやすくお伝えしてまいります。
1)社会保険料・労働保険料とは
2)社会保険料の決定、改定、変更等
3)給与計算時の控除
4)給与計算ケーススタディ
定員になり次第、受付を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
※HPからのお申込み締め切りは、開催日より7営業日前までとさせていただきますので、ご注意ください。
※1つのメールアドレスにつき1名が参加できます。同じメールアドレスで複数名のお申込みは出来かねますので、ご了承ください。
受講料(税込)
サポート&サービス加入のお客様\3,300 / 会員未加入・PCAソフトをお持ちでないお客様\8,800
※振込手数料はお客様にてご負担ください。
※主催側の判断として、開催が中止となった場合は、返金対応とさせていただきます。お客様都合のキャンセルの場合は、返金は行いませんのでご了承ください。
社会保険実務セミナーに関するよくあるご質問や、疑問に対するFAQをまとめました。
ご不明な点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。