トピックス

『PCA Hub』サービスレベル一覧表改訂のお知らせ

平素は弊社製品『PCA Hub』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、PCA Hub サービスレベル一覧表を改訂いたしました。改訂内容は、下記のとおりです。

改定内容

1. サービス全般-サービス品質-認証取得・監査実施-取得認証名-プライバシーマーク取得

改定前:

認定年月日:令和2年6月27日認定番号:第22000018(08)号

改定後:

認定年月日:2024年6月27日、認定番号:第22000018(10)号

2. サービス全般-サービス品質-認証取得・監査実施-取得認証名-・電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証(PCA Hub eDOC)

改定前:

認証年月日:令和4年10月24

改定後:

認証年月日:2022年10月24日

3. サービス全般-サービス品質-認証取得・監査実施-取得認証名-・電子取引ソフト法的要件認証(PCA Hub eDOC)

改定前:

認証年月日:令和5年1月5日

改定後:

認証年月日:2023年1月5日

4. サービス全般-サービス品質-認証取得・監査実施-取得認証名-・認定タイムスタンプを利用する事業者に関する登録制度

改定前:

認証年月日:令和5年4月1日

改定後:

認証年月日:2023年4月1日

5. サービス全般-サービス品質-個人情報の取扱い

方針:

https://corp.pca.jp/privacypolicy.htmlをご確認ください

6. サービス全般-サービス品質-個人情報の取扱い

改定前:

個人情報を収集する際の利用目的の明示

改定後:

本サービスに入力・保存された個人情報

7. サービス全般-サービス品質-個人情報の取扱い-本サービスに入力・保存された個人情報

改定前:

個人情報は製品に関する情報提供、サポートサービスに関する情報提供、弊社が主催するセミナー・イベント情報などをご提供する場合に使用

改定後:

本サービスにて入力・保存された個人情報を弊社が扱うことはありません

8. アプリケーション、プラットフォーム、サーバ・ストレージ等-セキュリティ-時刻同期-システムの時刻同期方法

改定前:

AWSが提供するNTPサービス

改定後:

IaaSベンダーが提供するNTPサービス

9. ネットワーク-セキュリティ-ユーザ認証-ユーザ(利用者)のアクセスを管理するための認証方法、特定の場所及び装置からの接続を認証する方法等

改定前:

ID・パスワードによる認証、メールによる二段階認証

改定後:

ID・パスワードによる認証およびメールによる二段階認証、またはパスキーによる認証

10. ネットワーク-セキュリティ-なりすまし対策(事業者サイド)-第三者による自社を装ったなりすましに関する対策

改定前:

専用クライアントを用いたセキュアな通信※TLS1.2以上を採用

改定後:

TLS1.2以上のセキュアな通信

11. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-施設建築物-建物形態-建物形式

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれもデータセンター専用建物

12. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-施設建築物-所在地-所在地

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西地域

13. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-施設建築物-耐震・免震構造-耐震数値

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも日本の震災に関する規格に準拠

14. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-施設建築物-耐震・免震構造-免震構造や制震構造の有無

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも免震装置を利用

15. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-非常用電源設備-無停電電源-無停電電源装置(UPS)

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれもUPSあり

16. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-非常用電源設備-給電ルート-給電ルート

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも複数の給電ルートを使用

17. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-非常用電源設備-非常用電源-非常用電源(自家発電機)

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも自家発電装置

18. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-消火設備-サーバルーム内消火設備-自動消火設備

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも消火装置あり

19. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-消火設備-火災感知・報知システム-火災検知システム

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも自動火災検知装置あり

20. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-避雷対策設備-直撃雷対策-直撃雷対策

改定前:

AWSにより管理

改定後:

記述無し

21. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-避雷対策設備-誘導雷対策-誘導雷対策

改定前:

AWSにより管理

改定後:

記述無し

22. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-空調設備-十分な空調設備-空調設備の内容

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれもサーバーやその他のハードウェアの適切な運用温度を保ち、過熱を防ぎ、サーバー停止の可能性を減らすためのメカニズムを採用。作業員とシステムが、温度と湿度を適切なレベルになるよう監視しコントロール。

23. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-セキュリティ-入退館管理等--入退室記録

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも物理アクセスの記録を保存

24. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-セキュリティ-入退館管理等--監視カメラ

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも設置

25. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-セキュリティ-入退館管理等--個人認証システム

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれも立ち入りが許可されたときに渡されるバッジにて2要素認証を実施。アクセスできるエリアについても制限。

26. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-セキュリティ-その他セキュリティ対策-その他のセキュリティ対策

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれもデータセンター管理会社により管理

27. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-データ-保管場所-国内リージョン

改定前:

AWSにより管理

改定後:

東京リージョン、大阪リージョン

28. ホスティング(サーバ設置場所およびデータ(バックアップ含む)保管場所)-物理装置・ストレージ-セキュリティを保った処分又は再利用-セキュリティを保った処分又は再利用

改定前:

AWSにより管理

改定後:

関東および関西いずれもデータセンター管理会社により管理

29. サービスサポート-サービス窓口-連絡先

改定前:

電話/FAX、Web、電子メール等の連絡先

改定後:

電話、Web、電子メール等の連絡先

30. サービスサポート-サービス窓口-サポート範囲・手段-サポート手段

改定前:

電話・FAXおよびメール

改定後:

電話およびメール

31. サービスサポート-サービス保証・継続-事故発生時の責任と補償範囲-事故責任の範囲と補償範囲が記述された文書

改定前:

PCA Hub eDOC 利用共通規約、PCA Hub 給与明細 利用共通規約、PCA Hub 取引明細 利用共通規約、PCA Hub 年末調整 利用共通規約

改定後:

PCA Hub eDOC 利用共通規約、PCA Hub 給与明細 利用共通規約、PCA Hub 取引明細 利用共通規約、PCA Hub 年末調整 利用共通規約、PCA Hub 労務管理 利用共通規約、PCA Hub 経費精算 利用共通規約